メンテナンス

日々の歯磨きだけでは、虫歯・歯周病は予防できません。
どんなに丁寧に、かつ、毎日歯ブラシをしていたとしてもです。

それはなぜでしょうか?
そしてどうすればよいのでしょうか?

キレイ好きの日本人ですから、100人の方に歯を磨いていますか?と質問すれば、おそらく9割近くの方は磨いていますとお答えになると思います。それくらい歯磨きというのは日本人に浸透している行為ですし、幼稚園や小学校でも歯ブラシ指導が実施されています。
にも関わらず、 毎日毎日毎食後に必ず歯ブラシしているのに虫歯になる、丁寧に磨いているのに歯周病になるのです。

これは歯の表面に強固に付着している歯ブラシでは除去できないバイオフィルムという細菌のかたまりが原因です。
日常で見かけるバイオフィルムは、お台所の排水溝やお風呂の浴槽のぬるぬるねばねばしたものです。
毎日キレイに体を洗った後にお風呂に入っても浴槽はぬるぬるしてきます。
お台所の排水溝も同様です。洗剤で洗ったお皿を洗い流しているのに、ねばねばぬるぬるしてきます。
そしてこれら頑固な汚れを除去するためには強い薬剤を使用するので、換気を良くした状況下で、皮膚や鼻の粘膜を保護するために手袋やマスクをしてから行なってくださいと、使用注意事項として書かれています。
ですが、お口の中はそういうわけにはいきません。
そういった強い薬剤をお口の中に使うことはできませんし、お口の中のバイオフィルムにお薬は効きません。
ですから、特殊な機械や器具を使用して除去するほかないのです。
バイオフィルムはどんなに丁寧に時間をかけて歯ブラシで磨いても、歯科医院で使用する器具でしか除去することができないのです。

バイオフィルムの除去

バイオフィルムが形成されると、薬剤等ではとれません。

特殊な器具を使用しないと除去できません。

 

定期的なバイオフィルムの除去が虫歯や歯周病予防には必要なのです。

このバイオフィルムが形成される期間は、もちろん個人差はありますが、おおよそ3か月くらいと言われています。

なので、お口の中のバイオフィルムを定期的に除去することが虫歯や歯周病を予防する唯一の方法なのです。そしてこのバイオフィルムは、歯科医院でしかとることができません。
虫歯は1本もないと言われた、今、歯周病になっていないから大丈夫、ということではないのです。

そういう方こそ、その状況を維持するためにバイオフィルムを除去し、現状維持していくことが必要なのです。

 

虫歯も歯周病も感染症です

虫歯も歯周病も細菌感染症です。
虫歯菌も歯周病菌も、どんなに健康な方のお口の中にも存在するのです。

歯ブラシだけでは取れないどうしても付着してしまうバイオフィルムを除去することは、他の人への感染を防ぐことにもつながるのです。
今後、安全にお口の中で使えるバイオフィルムを除去できる薬剤がもしかしたらできるかもしれませんが、そういった薬剤が現在のところ開発されていないため、予防のためにはどうしても歯科医院に来る必要があるのです。
歯科医院は足が遠のく行きたくない場所であるのは承知しておりますが、通う必要があるのです。
また定期的に通うことにより虫歯や歯周病から歯を守ることももちろんですが、今までにかぶせたもの・詰めたものの再治療も防ぐことができます。

一度虫歯によって大きく歯がかけてしまった場合は、かけた状態により詰めたり、かぶせものをしたりします。
ですが、虫歯を削ってかぶせたから終わり、詰めたから終わりではないのです。
そこから治療のスタートなのです。

虫歯・歯周病にならないためにメンテナンスが重要です

再度虫歯になることなく、いかにその状態を維持していくかが重要です。

お口の中は常に食べ物や飲み物が入ってくる過酷な場所ですし、物を噛む際には歯と歯がものすごい力でぶつかり合います。すると、詰めたもの・かぶせたものと歯の間には目では見えないほどのごくごく僅かな隙間がどうしても生じてきます。そういった隙間に、さらに小さな細菌が侵入し虫歯が再発するのです。
一度虫歯になって削った歯ですから、そこに虫歯が再発した場合は、さらに大きく削る必要があります。
このように再発再治療を繰り返してしまうと、どんどん残る歯の量は少なくなり、歯の神経まで虫歯で侵され、最終的には削る歯もなくなり、抜歯に至り、ブリッジやインプラント、入れ歯といったものに頼るほかなくなってしまうのです。

どこかでこの治療の連鎖を断ち切らなければいけません。

定期的なメンテナンスを受けることで良好な口腔内環境を保てます。

削った歯・失われた歯は、もう二度と元には戻らないのです。
治療が必要な場合は治療すべき歯をしっかり治療し、その後は再治療のないように、そしてもう治療の必要性がないようにしていくことが重要です。
虫歯のない人、歯周病になっていない人の場合は、今後も虫歯・歯周病がない状態を継続するためにバイオフィルムを除去することが必要なのです。
さらに定期的に通うことは、結果的には歯を守るだけでなく、経済的にも全身の健康にも良い影響を与えます。

定期的な通院と痛いときだけの来院では下のグラフのように、残る歯の数もこれだけ異なります。

 

また、下の棒グラフのように、歯が残ることにより総合的な医療費も減少するのですが、何よりも医科的入院を減少させることができるのです。このことからも、歯の健康と全身の健康が深く関係していることがわかります。

8020達成者と非達成者の医療費差


Clickで拡大してご覧いただけます。

ですから、全ての人に定期的なメンテナンスが必要ですが、治療を要した方、虫歯や歯周病になっていない方、その方の嗜好品、全身状態等々で、当たり前ですがメンテナンス方法は異なります。
また、小さい頃からの虫歯予防は、ひいてはその後の大人の歯の虫歯予防にも非常に大きく関わってきます。(詳しくは小児歯科をご覧ください)
お子様は乳歯のときももちろんですが、将来大人の歯になった時への予防も見越した予防方法、
大人の場合は、現状維持、再治療の回避、治療した場合は治療後の状態を維持する予防方法を行なっていきます。

当院では個々のお口の中の状況、全身状態を考慮した患者様に応じたメンテナンス方法をご提案いたします。